理 事 長 よ り .................................... 1 事 務 局 よ り .................................... 2 音 訳 事 業 部 よ り .................................... 3 事業推進委員会だより 委 員 長 よ り .................................... 6 文 化 厚 生 部 よ り .................................... 6 啓 発 広 報 部 よ り .................................... 7 情報機器研究部より .................................... 7 女 性 部 よ り .................................... 8 訃 報 .................................... 9 社会福祉法人 長野県視覚障害者福祉協会 事 務 局 〒390-0802 長野県松本市旭2-11-39 電話 0263-32-5632 FAX 0263-32-7854 視障協だより 第254号 平成29年10月発行 ________________ 日盲連北信越ブロック会長連絡会議の報告 理事長 中 山 吉 泰 標記会議が去る8月29・30日の両日、新潟市のアートホテルで北信越5 県の会長・理事長・事務局長など12名が出席し、開催されました。 会議では、前もって各県から提出された議題について、現状報告や意 見交換がなされました。 長野県からは、障害者差別解消法が施行され1年以上が経過した事を 機に、既に県単位で障害者差別禁止条例を施行している各県の現状を紹 介してもらいました。それは、未だ障害者差別解消に関する条例がない 長野県として、各県の状況を参考に県条例制定を進めるよう県などへの 働きかけを強めたいと考えたからです。 各県の回答は次の通りでした。 富山県:差別禁止条例は、障害の有無に関わらず全ての人を対象にし ている。街頭でのビラ配りを実施した。差別に関するテキストを作成し、 一般に配った。 福井県:新条例作成に向け、委員会を立ち上げ取り組んでいる。新し い条例には、難病者も対象とすることにしている。 石川県:相談窓口を設置し、相談員を配置している。 新潟県:新潟県と新潟市にそれぞれ条例がある。新潟県には相談窓口 が4カ所ある。JR職員を対象とした差別解消法に関する研修会を行った。 以上が各県の現状でしたが、それぞれの地域にあった条例があれば具 体的な取り組みがなされることがわかり、長野県も地域の特性に合った 条例を制定し、障害者差別禁止に関する具体的な取り組みをしていくべ きと強く感じました。 なお、各県から提出された議題は次のようなものでした。 福井県からは、第18回全国障害者スポーツ大会グランドソフトボール 大会及び第26回北信越ブロックサウンドテーブルテニス大会について。 石川県からは、昨年度の要望事項に対する日盲連の取り組みについて、 例えば、同行援護事業に関する事や、日常生活用具普及事業に関して。 又、市町村の意思疎通支援事業に視覚障害者を対象とする代読・代筆を 加える取り組み。日盲連あはき協議会の取り組みについて。 富山県からは、盲導犬利用者の入館・入店拒否への各県の取り組みに ついて。 新潟県からは、各県の生活訓練の実施状況、又、各県法人の役員や職 員数について。 以上についての意見交換がなされました。 この内、石川県から提出された議題については、今後開かれる日盲連 の評議員会や、あはき協議会代議員会の場で議論していくことになりま - 1 - ________________ した。又、富山県と新潟県から提出された議題については、時間の都合 上11月の北信越ブロック大会の代表者会議の場で話し合うことになりま した。 事 務 局 よ り 年末年始休館のお知らせ 県視覚障害者福祉センターは、12月28日(木)~1月8日(月・祝)まで 年末年始休館と定休日の為、連休となります。新年は、1月9日(火)よ り業務を始めますので、よろしくお願い致します。 ガイドヘルプ事業所しらかばについて 日頃はガイドヘルプ事業所しらかばをご利用いただき、誠にありが とうございます。 年末年始休館中に、ガイドヘルパーを利用する予定が決まっている 方は事前に事務局に連絡を。又、緊急にガイドヘルパーを利用した方 は事後報告を休み明けにご連絡下さるようお願い致します。 なお、緊急時連絡用の専用携帯電話も用意しておりますので、土・ 日・祝祭日及び夏期・年末年始休業中の緊急時や予定外の外出が必要 になった場合にご活用下さい。 しらかば専用電話:090ー9667ー2870 プレクストーク新製品PTR-3発売延期のご案内 視障協だより前号紙面にてご案内致しました「卓上型録音再生機プ レクストークポータブルレコーダーPTR3」の発売が再延期となりまし た。製品の主要機能に関する箇所に技術的問題が確認され、解決がな されるまで、当面の期間、発売を延期するということです。ただし、 予約は受け付けておりますので、購入を予定されている方は、お早め に予約される事をオススメ致します。 音声式電波腕時計発売のご案内 音声腕時計に電波時計が仲間入り致しました。皆さんもご存知のと おり、標準電波の送信局から送信される原子時計による日付・時刻情 報のデジタル信号を受信し、自動的に時刻を合わせる時計が電波時計 であり、電波が正常に受信できる環境に限り、秒単位で正確な時刻を 知ることができます。 この商品は、視覚障害者の「正確な時間を知りたい」、「もっとお洒 落な腕時計が欲しい」という声を基に開発された商品ですので、見た - 2 - ________________ 目もとってもお洒落です。例えば、白い牛革バンドに白い文字盤、黒 色の数字、時針は赤色、分針は青色、秒針は黄色ととってもお洒落な 組み合わせです。他にも、黒い皮バンドに黒い文字盤の物や、某人気 ブランドの○○マスターのような重厚な金属バンドのタイプもありま す。(全7種類好評発売中) ご興味のある方は事務局までお問合せ下さい。 音 訳 事 業 部 よ り 1.ごあいさつ 今年の夏は天候不順続きを乗り越え、季節は実りの秋に入りました。 皆様の地域ではいかがでしょうか。 そして、音訳事業部より前回からのご案内に引き続き、“ちょっと 一息”コーナーへ駒ケ根市のボランティアグループ「朗読やまびこ」 と長野市のボランティアグループ「やまびこ会」から活動紹介頂きま したのでご案内します。 2.音訳事業部貸出しランキング (対象期間:29年7月~9月) デイジー図書ベスト5 順位 タイトル 著訳者名 1 慶次郎縁側日記シリーズ 北原亞以子 内容:北原亞以子の珠玉の連載小説。定町廻り同心のご隠居、 『仏の慶次郎』が、江戸庶民の悩みや揉め事をひもとく、一話 完結の日記帳。傷を負いつつも、人々はそれぞれの明日を生き て行く...。 2 吉原裏同心シリーズ 佐伯泰英 内容:前代未聞の連続遊女失踪事件が、お正月の吉原で起こ る。悪党たちに正義の剣で立ち向かう幹次郎は、炎上する吉原 から女を無事に救えるのか。許せぬ悪に幹次郎の豪剣が唸る。 3 棟居刑事の殺人の衣裳 森村誠一 内容:警視庁捜査一課那須班に所属する、棟居弘一良刑事を主 人公にした刑事小説シリーズ。 4 サハラ砂漠の王子さま たかのてるこ 内容:ヨーロッパを駆け抜け、サハラ砂漠を目指してアフリカ へ。「女はつらいよ...」と呟きつつも、今度は砂漠を徒歩で突き 進む!!過酷な大自然で絶体絶命の危機を救ってくれたのは!? 5 中澤佳子のこのママ子育て : 大吟醸、おいしく仕込んでます☆ 中澤佳子 - 3 - ________________ 内容:才色兼備(+酒豪)の女子アナだって、子育ては想定外の連 続だ―っ!〝激しく同意〟の爆笑エッセイ ジェットコースター に乗ったつもりで一気にお読みください CD図書ベスト3 順位 タイトル 著訳者名 1 風と共に去りぬ マーガレット・ミッチェル著 鴻巣友季子訳 内容:南北戦争を舞台に、大地主の娘スカーレット・オハラ が、愛や戦争に翻弄されながらも力強く生き抜く姿を描く。 2 贄門島 内田康夫 内容:房総の海に浮かぶ島には「生贄送り」の風習がある?そ の死の一年前に父が会ったという「死神」の謎に挑む浅見光 彦。彼に忍び寄る危機と驚くべき真相とは。 3 海賊と呼ばれた男 百田尚樹 内容:敗戦の夏、異端の石油会社「国岡商店」を率いる国岡鐡 造は、なにもかもを失い、残ったのは借金のみ。旧海軍の残油 集めなどで糊口をしのぎながら、たくましく再生していく。『永 遠の0』の百田尚樹氏渾身の書き下ろし。 録音図書貸出をご希望される方は、音訳事業部( ☎ 026-227-5207)ま でご連絡ください。 3.“ちょっと一息” ◇駒ケ根市のボランティアグループ「朗読やまびこ」より◇ 駒ケ根市の「朗読やまびこ」では新聞記事の拾い読みをしてCDに 入れ、月に1回利用者に届けています。収録している内容は、スポ ーツ・俳句・地域の情報などの記事や文芸作品などで、利用者の要 望に沿ったものになっており、内容豊富となっております。 私達の活動地域の駒ケ根には視覚障害者有志による交流会「虹の 会」があり、小旅行や懇親会を行っており、この虹の会の行事にも 参加させて頂いています。 グループの会員は現在5名で、常に「新規会員募集中」の状態で す。音訳の学習も緩やかに進めております。 毎年秋には「朗読を楽しむ会」を計画し、利用者を招待して交流 の場を設けています。楽しむ会の内容は、一人5分位の朗読とお茶 を飲みながらの雑談です。色々な意見や、読んで欲しい記事の内容 などを伺う事ができる貴重な時間です。新聞の拾い読みも、この楽 しむ会での要望から始まりました。年に1度ですが、みんなで楽し んでいます。 以上、駒ケ根の現場から報告いたしました。 下島孝夫 - 4 - ________________ ◇長野市のボランティアグループ「やまびこ会」です。◇ 昭和58年、目の不自由な方達に耳からの情報を送ることで社会参 加のお手伝い、日常生活自立の支援ができたらと発足しました。 会の名前「やまびこ」は信州の枕詞、呼べば応える“やまびこ” を意味しています。メインの活動は“やまびこテレフォンサービス ”です。 地域の話題、身近な情報が満載の信濃毎日新聞から記事を抜粋、 6分に編集して毎日(365日)電話で流しています。電話番号は026-22 4-1122、流れる時間は午後1時から翌日午前10時迄です。 午前10時から午後1時はテープ作成の時間ですので、電話はフリ ーになっております。この時間お電話いただければ電話で直接新聞 記事をお読みしたり、日頃感じていらっしゃるご意見ご要望をお聴 きしたり、また雑談が楽しいです。とても有効な一時です。 そして情報・話題オンリーの録音図書作成も行っております。そ の他依頼図書の作成・対面朗読等々諸々行っております。 会のモットーは何と言っても“利用者さんに喜ばれるものを...” です。そのため利用者さんとの交流を大切にし、ご意見ご要望を聴 かせていただいております。 “伝わる読み、耳に心地よい朗読”という辿り着く道(正解)は一 つではない頂を目指し、研鑽を重ねながら頑張っています。 先ずは、やまびこテレフォンサービスを聴いて頂けたら嬉しいで す。 やまびこ会代表 山口和子 - 5 - ________________ 事業推進委員会だより 委 員 長 よ り 委員長 秋 山 實 弘 新体制発足以来、事業推進委員会を諸事情により開催しておりません が、事業計画に沿って各部で事業を進めていただいていることに、深く 感謝申し上げます。 近日中に第1回事業推進委員会を開催したいと思っております。決定 次第ご通知しますので、宜しくお願いします。 9月3日 スポーツ大会は、参加人員が少なく、やむなく中止しました。 10月15日(日) 女性部秋の研修会(ふれっ手) 21日~22日(土~日) 北信越STT大会(福井県) 11月5日(日) 音楽祭(センター) 19日(日) 女性部委員会(センター) 25日~26日(土~日) 北信越ブロック大会(富山県) 等が計画されておりますので、引き続きご協力を宜しくお願いします。 文 化 厚 生 部 よ り 部長 大 滝 修 二 11月5日(日)、第38回音楽祭を開催いたします。私事ですが、体調を 崩しなかなか気持ちが乗ってこないですが、今まで続いた音楽祭をここ で終えることも残念ですので、参加者が少なくとも、皆さんの力で盛り 上げてくださることをお願いいたします。 今まで参加された方、特に松本の方を中心に、出演者や聞いて応援し てくださる大勢の参加をお願いいたします。申し込みは10月20日までに 直接事務局へしてください。 - 6 - ________________ 啓 発 広 報 部 よ り 部長 藤 森 吉 明 視障協だより10月号にあたり、啓発広報部よりお願いとご協力を申し 上げます。毎年発行の信濃の泉、会員の激減により原稿の集まりが減り、 編集に苦慮しています。皆様のご協力で、より良い編集をしたいと思っ ております。どんな事柄・作文・旅行記・短歌・川柳でも結構です。ど しどし事務局までお送りくだされば大変ありがたいです。 まだまだ暑い日が続きますが、会員の皆様には、お体を大切になさっ てください。 情報機器研究部より 部長 前 野 弘 美 日頃の情報部へのご協力に感謝致します。 本年度8月20日に開催した情報機器講習会は会員関係は付添を含め13 名参加しました。 iPad・iPhoneを使った生活を楽にそして便利にする講演会の参加者は 40名余りでした。 普段使っていても「こんな使い方があったのか」、「こんな方法でもで きたのか」などの発見の声や、安価もしくは無料のアプリで専用機器を 買ったら数万円以上する機能が使えるなど、盛りだくさんの講演が聴け ました。 三宅先生が話された中に「新しい物は難しいのでは無く簡単です。」、 「多くの人が使う物で出来ることが、サポート出来る人が周りにいる環 境になる。」などが記憶に残りました。 声で操作したり入力したり、日常のちょっとしたことはかなりこなし てくれそうに思いました。 皆さんも是非体験してみてはいかがですか。新しい可能性が見えてく るかも知れません。 情報機器研究部への要望などありましたらお寄せください。 今後とも、よろしくお願いいたします。 - 7 - ________________ 女 性 部 よ り 部長 根 本 房 枝 第63回全国盲女性研修大会(群馬県大会)の報告 この大会に、長野県からはヘルパー5名を含め19名の皆様に参加し ていただきました。「上州名物、かかあ天下と空っ風」などといわれ ていますが、風もなく人情味豊かな人々に接することができ、明るい 思い出の1ページを綴ることができました。ご協力いただきました皆 様、本当にご苦労さまでした。 1.代表者会議より (1)提出議題について 各ブロックから提出された議題は次の通りです。 あ.食品の賞味期限・消費期限の文字を視覚障害者にも見やす いように大きくしていただきたい い.テレビ放送における緊急時の字幕スーパーやニュースなど で外国語が日本語訳されているものについても、その音声化 を要望する。又、テロップの文字の拡大と出ている時間の延 長を合わせてお願いします。 う.障害者用交通系ICカードの制作を要望する え.JRの特急券の半額割引きをお願いすると共に、ホームから の転落防止のための安全柵を早急に設置していただきたい お.トイレの流す位置が確認しやすいように一定の規格にして いただきたい か.高速道路の通行料金を、視覚障害者が同乗する全ての車に おいて、身障手帳の提示のみで料金の半額割引を認めていた だきたい き.セルフレジの普及に伴いスーパーなどの支払い方法が変わ ってきています。視覚障害者が単独で支障なく買い物ができ るよう早急な対応をよろしくお願いします。 以上審議の結果、全て採択されました。 (2)「会報あかね」について 係では「あかね106号」の原稿を募集しています。投稿されま す方は、10月20日頃までに原稿が担当の加賀谷さんのお手元に届 きますようお手配をお願いいたします。 2.研修会より 第1部:講演 演題:「群馬交響楽団の歩みと弦楽4重奏の演奏」 1955年、群響をモデルに制作された映画「ここに泉あり」が全 国に公開され、一躍有名になったのだそうです。何曲か知ってい る曲もあり、優しい音色にうっとりさせられました。 - 8 - ________________ 第2部:レポート発表と意見交換 テーマ:「家事の工夫とコツ」 助言者:坂田理彦氏(三菱電機(株)工学博士)、山口智子氏 (整理収納アドバイザー)、竹下義樹氏(日本盲人会連合会 長) それぞれの生活の中に活かされている発表内容に、「なるほ ど」と思ったり、「えっ?」と疑問を感じたり、発言された皆さん のパワーに圧倒されました。 助言者として発言された竹下会長のお言葉、「このテーマは女 性のみならず男性が考えてもいいね」には爆笑が起きました。 3.第64回大会について 期日:平成30年8月31日(金)~9月2日(日) 場所:島根県 今からご準備いただき、大勢の皆様のご参加をよろしくお願いい たします。 訃 報 謹んでご冥福をお祈りいたします。 石田 八十吉 様(事業推進委員会監事、上田支部) 平成29年8月10日 にお亡くなりになりました。 - 9 -