posted / 2025.02.13
令和7年度 録音図書 音訳ボランティア養成講座
声のボランティア初めてみませんか?
趣旨 | 音訳の基礎を学び視覚障害者または自分では本を読むことが困難な方々へ、情報を声に出す音訳ボランティア養成講座の参加者を募集します。 |
---|---|
主催 | 社会福祉法人長野県視覚障害者福祉協会 |
共催 | 社会福祉法人長野県社会福祉協議会 |
日時 | 令和7年4月15日(火)~ 8月5日(火)全20回(予定) |
会場 | 県立長野図書館 (TEL 026-228-4500) (〒380-0928 長野県長野市若里1-1-4 研修室3階) サンアップル(TEL 026-295-3111) (〒381-0008 長野市下駒沢586 会議室2階) ※会場は日にちによってどちらかいずれかになります。 |
募集対象 | ・長野県内にお住まいの方で、養成講座(全20回)を受講できる方 ※尚連絡事項はパソコンメール使用となります。(携帯メール不可) ※パソコン作業となる為個人用ノートパソコン持ち込みとなります。 ※パソコン内蔵マイクを使用します。内蔵マイクがない方は、マイク付きイヤホンなどを購入していただく場合があります。 ・パソコンでフォルダーとファイルの管理・操作ができる方。 ・パソコンで記録媒体の操作ができ、インターネット検索ができる方。 ※パソコン操作の指導は行いません ・受講後音訳ボランティア(長野県内)として活動していただける方。 |
募集人員 | 8名程度(定員になり次第締め切らせていただきます。) |
受講料 | 7,000円(資料代含む) |
申込 | 参加申込書により、 4月1日(火)までにメールでお申込ください。 参加申込書は長野県視覚障害者福祉協会ホームページ内より [URL:http://naganoken-shisyokyo.or.jp/] |
≪ 前の記事